野良馬ヒンヒン

思いつきを記録しています。下らぬものです。

昨年からちょっと面白いアイデアだなという思いつきをスケッチして、説明文をつけたりして遊んでいた。

 

仮に権利が取れたらお金になるのだろうかとウキウキで調べたら、そんな簡単なものじゃないらしい。

 

特許だと申請するだけで何だかんだ20万円近くかかるようで、登録まで行けばさらに10万。しかし審査は大変厳しく素人申請ではほぼ無理。ということで弁理士さんに頼むと申請で十万、登録まで行けば十万が最低ライン。さらに審査が一度で通る事は滅多になく、再審査にかければ、回数かけること審査料数万円。

 

ザッと50〜60万以上はかかる。登録まで行かなければ、それまでの費用も努力も全てパー。登録されれば、年間登録維持費が年数万円。しかも商品化されずに、登録費用の回収もできずに終わる特許は沢山あるという(というかそれがほとんどみたい)。それでは個人じゃまず無理な世界。一か八かのギャンブル性も高いし。

 

大きな企業のハイテク新案と違って個人が考えるようなローテク新案は、審査内容もシンプルだと思うので審査料もう少しやすくしてほしいなぁ。

 

確かに審査はすごく大変そうだから費用はかかると思う。しかし費用と厳しさでふるいにかける面もありそう。

 

でもそうすると、ハードルの高さから権利化を諦めた個人発の小さなアイデアが溢れないか。それがいつの間にか国内外の大きなところに、権利を持って行かれたりしないのだろうか。

 

もう少し手軽な実用新案は取得にあまり旨味がないらしい。いい塩梅で上手いこと権利化できる仕組みはできないだろうか。

 

こういうスキマが上手く埋まって、素人でも楽しいアイデア生活ができると面白いと思うのだけど。