野良馬ヒンヒン

思いつきを記録しています。下らぬものです。

アドバイスが命令に聞こえる

知人は生活保護

いろいろ仕事を試したが、上手くいかない。

 

こだわりが強く、自分を曲げない。

そのせいか、生活は転々とし、この現況になった。

 

自分を曲げないというと職人気質のように思えるが、このこだわりの内容が他人にはわかりづらい。

そこにこだわる意味があるのかな…というこだわりかた。

単に自分が思いついたという事実に固執しているようにも見える。

 

周りから、それはこうすれば、と言われると反発し、余計に自分の考えを押し通す。

 

こだわることで、より良い結果に結びつくのであれば、こだわったほうがいい。

しかしそうでなくてもこだわるタイプの人がいる。

こだわること自体に快感があるのか。

自分の考えに固執することで、心理的に得る何かがあるのだろうか。

 

そう考えるとこだわりというより、自分の中での最初の思い付きに固執してしまう状態が、周りから見ると「こだわり」をもっているように見えているだけなのかもしれない。刷り込み・思い込みを上書き修正できない状態が「こだわり」に見えているだけなのかも。

 

また彼と話していると、向こうっ気が強く、こうしたらどうか、という周囲の言葉は命令のように聞こえているのではないか、と感じた。

 

他人の指図は受けたくない。

誰しもそうだろうけど、アドバイスなら聞いた方が得だ。

そういう柔軟性のないこだわり方。

結果にこだわるよりも、やり方や自分自身に固執する。

 

助言と命令の区別がつかないのかもしれない。

性格というよりも病的な気がしてきた。