野良馬ヒンヒン

思いつきを記録しています。下らぬものです。

宴の後の桜

桜というのは、咲いているときに見るのは最高にきれい。

 

しかしその後は結構大変。

まず大量の花弁が散る。

これを片付ける。

薄くてアスファルトに張り付きやすく、掃きとりにくい。

 

続いてやはり大量の花芯が落ちてくる。

日が経つにつれ、色があせ、汚くなってしまう。

これは花弁よりもさらに片づけにくい。

溝や隅に入り込んで、固まって出てこない。

  

四月は天気が定まらず雨も多く、

一度濡れた花弁と花芯はこれでもかと道にこびりつく。

 

消毒をしないと、夏の終わりに毛虫がわんさかわく。

 

冬になれば、これも大量の落ち葉が落ちる。

いっぺんに落ちれば掃除も一度だが、少しずつ毎日落ちる。

二、三週間、落ち葉を掃く。

沢山の落ち葉はゴミ袋につめて幾つも廃棄する。

 

桜の周りに暮らす人は、桜の咲いていない時期に、こういう労力をささげる。

桜が咲くとよそからわれ先にやってきて占領し、

酒を飲み、叫び、暴れ、ゴミを撒いて帰っていく輩は、

こういうことが分からないだろう。

分かっていたら、あんな図々しことできないだろう。

 

公園だからいいだろう、と考えるかもしれないが、

そこにはやはり税金が原資である行政の手間、暇、金、がかかっている。

 

それでもやはり毎年咲く桜は美しいし、

夏には大きな木陰をくれる。

それがありがたくて、みな桜を世話するのだろうと思う。