2020-01-01から1年間の記事一覧
ユーミンが16歳のころ、市ヶ谷にあったはっぴいえんどの事務所で、後の夫の松任谷正隆と松本隆とともに市ヶ谷記念館のバルコニーで演説する三島由紀夫を生で見ていたというのが事実だったらしく、衝撃を受けた。 bunshun.jp 実はユーミンも三島も良くは知ら…
en.wikipedia.org On November 2, 2019, Dan Baird announced on his website that he is retiring. "I won’t quit making music, but it’ll be in my basement, at my home, where I can walk my dog, go to the gym 4 times a week, shave on Friday and g…
他人の用事の付き合いで、幕張の運転免許センターに行ってきたんですけど、凄い混雑。 更新組の人は兵隊さんみたいに表にならばされて、順に一列入場していた。気の毒。警察官のみなさんはこういうの指導するの慣れてるみたいで、ちょっと面白かったけど。 …
自分の母方祖父祖母は明治生まれの働き者で、子供五人を育て黙々と酒屋の自営業で働いた。子供や孫の世話も手を抜くことなく、かつ甘やかすこともなかった。とにかく昔の人は生きていくのにインフラ的条件が今よりも過酷なので、現実主義だ。甘っちょろいや…
中学時代に洋楽にかぶれ始めた自分は、同時期の日本のアイドル歌謡曲をどうも好きになれなかった。でも今聞くと懐かしいし、ああ職人が高度なことをやってるんだろうなーと感心したりする。 先日NHKの筒美京平特集を視ていた。80年代には筒美京平はやっぱり…
大好きなテレビ番組「家ついて行っていいですか」が、おおよそ隔週で二時間番組になった。週一ペースのお楽しみだったのに。気のせいか、ちょっと内容も薄くなった気がする。コロナの影響で取材しづらいのかな。一時間でいいから毎週やってほしい。一週おき…
菅さんの支持率が70%越えで始まった。多少落ちたが、それでも高い方だと思う。* www.nhk.or.jp このページの下の方を見ると野党の支持率トップは5.8%の立憲民主党だ。 もう与野党逆転なんて望まない。 だから今の与党、今の政権を国民のために働かせるとい…
町中華が流行っている。もともと個人店が好きなのでドンドン隆盛してほしい。 がしかし、もはや新しく町中華を開く若い人はいないだろう。だから総数は減っていく一方だ。そこには中華職人たちの肘の問題がかかわっているかもしれない。 * これはホストでタ…
アメリカポップス界の80'sの巨人たちが早世してしまう。 エディ・ヴァン・ヘイレン、プリンス、マイケルがもういないのだ。 信じられない。 トム・ぺティももういない。 70年代や60年代の巨匠たちは案外元気だったりするのに。 寂しいなあ。 * ヘヴィメタル…
自分自身の半生に大した愛着がないので、過去を振り返り反芻することもあまりない。しかし何故か他人の思い出話を聴くのは楽しい。 特に年上の人がポツリポツリと語る話。古いほど面白い。 しかしもう、その話を聞かせてくれていた身近な年長者たちが年々減…
作業のお供として時折youtubeをかけ流す。 最近のお気に入りは、エド山口のものと弟のモト冬樹のトーク系動画。 youtu.be さすがに漫談家なのでテンポよく聴かせる。内容は昔の音楽界やハコバンの話、演芸界の話、役者としての話と自分の好みの古い思い出話…
昔から、古いものが好きだ。音楽も映画も本も、新作より古典よりに惹かれる。町もそう。東京でも、東京駅から東が好きだ。昔のままの東京がまだ多く残っているようだ。外国の街には旧市街という地域がよくあるけど、東京でいえばそのような感覚ではないだろ…
お亡くなりになった斎藤洋介さん。 昭和ドラマファンとしては、やっぱりこの一本が印象深いです。 youtu.be 山田太一のドラマの多くは、キレイゴトの光は届かない世間の片隅にある、誰も耳を傾けることの無い現実の悩みや苦しみを掬って見せた。その革新的な…
レゲエは疎いのだけど、初めて聴いたのは中三のころの『トゥーツ・イン・メンフィス』。週刊FMの名盤ベスト100みたいな付録本で紹介されてました。 ジャマイカのトゥーツ・ヒバートが、ファンだったアメリカのリズムアンドブルースを憧れのメンフィスでカバ…
年金の支払い猶予の申請を五月の終わりにしたら、今日却下された。勘弁してよ。
コロナで収入減なので、公金の支払い猶予の申し込みをしたけど、一体幾つの書類を作ったろう。 ・個人年金 令和元年 ・個人年金 令和二年 ・市民税 ・所得税 ・自動車税 思いつくだけで五種類。 その他、仕事関係で一つ。 その他、給付金が二種類。 同じよう…
最近、保守のほうがリベラルだという説を聴く。 本当だろうか。 * 確かにかつての田中派経世会は、共存共栄主義的なところがあり、 国民全部で金を稼ごうということだった。 事実、所得倍増計画なんてものがあった。 福祉への不満も今より少なかった。 田中…
親安倍勢のみなさんは、反安倍勢が気にくわない、 逆に反安倍の人は親安倍の人が気にくわない。 実はそういう反発を理由に、自分のポジションを決めている人は多いのではないか。 それは果たしてどういう作用を持って、どんな因果が実るのかという関心がある…
安倍さんは金融緩和だけはすごいことをした。 誰もができない、やったらすぐ破綻する、くらいのことを多くの学者や政治家が言っていたがやりのけた(やるべきと言っていてのは記憶の中では森永卓郎と亀井静香)。これは反緊縮の根本なので評価するべき。この…
www.amazon.co.jp アマゾンプライムビデオから「オリーブ・キタリッジ」を選んで観てみた。 結論は、面白かったという以上に見応えがあった。しかし広くお勧めするわけでもない。 * 地味なドラマである。 ニューイングランドの海沿いの田舎町の夫婦の話で、…
コンビニとかに売ってるゆでたトリのむね肉。 サラダチキンとかトリハムと呼ばれてることもある。 加熱料理してもおいしかった。 炊き込みピラフに入れたら、フワフワで最高においしかった。 あのまま焼いてもおいしいのではないかと思った。 * ピラフには他…
何か調べ物をしようとして検索すると、同じような内容をコピペしたページが沢山上がってくることがある。アフィリエイトっぽい。 元ネタはwikiなのだろうか。言い回しを少し変えてあるだけで、大体同じような内容だ。活字媒体だったら、パクリだと問題になる…
日本ではあまり知られていない凄腕のミュージシャンというのは居りますな。 * ドアーズというバンドはベースレスで、その分オルガンの低音域でカバーしていたらしく、なんとなく捉えどころのないサウンドでもあった。しかしかえって、それがサイケデリックで…
ネットがつまらなくなった、という意見も多い。 自分もそう思う。 思うがなんとなく離れることもできない。 * 自分は98年にネットを開始した。 まだその頃は個人サイトが主だった。 色んなアイデアが新鮮だった。 今から見ると稚拙な技術やサービスばかりだ…
職場に出入りする人でマスクをしない人を見かけると、大体おしゃべりな人が多い。しゃべると口元がわずらわしいからマスクが嫌いなのかもしれない。 news.yahoo.co.jp 割と脳内と口が直結してるタイプのようで、独り言も多い。上のように注意するのも無謀な…
小沢健二の代表曲の複数がパクリである、というのは25年前から知られていることだけど、なぜか看過されてきた。小沢の現役当時、擁護派の建前はこれはリスペクトである、分かった上での剽窃である、という見方が多かったと思う。それが最近一部ツイッター上…
今年コロナ感染で亡くなった志村けんさん。 子供のころのヒーローでしたが、音楽ファンでもあったことは古くから知られていて、自分でもドリフの後半の合唱団の曲が気になっていた。 昨日のピーターバラカンのラジオでボビー・バードのホットパンツ・アイム…
コロナ患者が東京で日に400人超えた。 この先どうなるのか。 東京都医師会は、PCR検査を増やすそうだ。 むやみに増やすと、軽症者であってもどこに収容するのかなと心配になる。 自宅待機だろうか。 それでも無自覚なまま外出するよりも良いかもしれない。 …
イギリスのギタリスト、リチャード・トンプソンがカッコいいなあと思って情報をあさっていると、彼の気に入ってるアルバムベスト10というリストに当たる。 そのなかで気になった黄色いジャケット。ダン・リーダーという人のファーストアルバムだ。トンプソ…
181FMの音が良い(好き)というブログを前回書いて、日頃お世話になっているスポティファイ先生にも好みの音になっていただきたく、APOイコライザーというPC用フリーソフトを入れて、少しベースを強調した音にしてみたのですが、181風にはなかなかならない。…