野良馬ヒンヒン

思いつきを記録しています。下らぬものです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

70’S音楽ベースラインの悦楽

アメリカなのかどこの国なのか分からないが、FM181というラジオ局(? ネット専業サービス?)のサイトにあるSuper 70'sというチャンネルから流れる音楽をよく聴いてる。70年代のヒット曲ばかりだ。 いまでも名前の通っている当時のロックジャイアンツ、例え…

民主化の果てって衰退なんだろうな。 文明の最後の徒花が、わずかな時間の繁栄。 みんなに権利を、そして共に滅びましょう。 しかたがないと思う。

何か嫌いだろうか考えると、欺瞞が嫌いなんだと思う。 むしろ悪い自覚や主張のある方がまだましだと思う。 単に偽善というとちょっと違う。 自分自身もあざむいてる部分があるとさらに気持ち悪い。 この辺の感覚をどう言ったらいいのだろう。 こういう心理感…

車の中で本を

やや大きめのスーパーに買い出しに行き、駐車場の端の木陰の辺りに車を停めた。 左を見ると、軽のバンが有って、中には初老の作業着姿の男性がいる。手に雑誌を持って読んでいる。それは週刊誌というより文芸誌の大きさである。 クーラーまでは必要ないよう…

熟女好きって言うネタもそろそろどうなの

熟女好き公言者の芸人さんで本当に熟女と結婚した人、付き合った人ってどれくらいいるの? ネタでしょ。笑いのネタ。そういうキャラ付け。 ネタならネタで、笑ってればいいことだけど、もう無理がないかな。こういうのは野暮だとは思うけど。 オードリー春日…

ロスの爆発ってなんだったの

あれ、続報なさすぎない?

レトルトカレーにはなぜポークカレーがないの

レトルトカレーで美味しい物がないかスーパーで探っていると、ビーフカレーと銘打たれたものは多いのに、ポークはない。 ビーフは高級だからわざわざ名前を出すのかもしれない。チキンはちょっと特殊だからそうするかもしれない。すると普通のカレーはポーク…

若年層から年齢別に段階的に経済活動再開はどうか

おそらくコロナ感染拡大の緊急事態期間が延長されるのだろうけど、ある程度落ち着き始めたら、二十代、三十代は経済活動開始などの段階的措置は取れないだろうか。地域限定で。もちろん医療崩壊の危機を抜けてからの話。 抵抗力の強い若者が働き、経済を回し…

人と人の間を裂くウィルス

今回のウィルスは、人間関係にひびを入れてしまう。 仲の良い人ほど感染させやすいので、距離を保たなくてはいけない。 その上、人によって意識の持ち方が違う。 情報に良く接していれば、より気を遣うし、 普段からあまり積極的に情報に触れない人は、無頓…

コロナ禍は己との戦いでもある。二十年、三十年後の日本人に恥ずかしくないようでありたい。

コロナ禍は、さながら世界大戦だと総理は言ったらしい。 たしかにそのレベルの危機である。 しかしながら、地球の中の国同士の戦争ではない。 人類対ウィルスである。 だからどちらかというと、宇宙戦争みたいなものだ。 透明なエイリアンが忍び足で増殖して…

顔ってこんなに痒いのか

触らないように、気にし始めると、顔って思っていたより痒い。 しょっちゅう、ちょっと触ってる。 花粉のケがあるからかな。

あと100冊の本。残りの人生。(仮定)

生活の事よりも、仕事の事を考えると頭が痛い。 この先どう回していけばいいのだ。 * それはそうと、図書館に借りた本を返さないといけない。 いけないけどまだ読み終わってない。 なので延長貸し出しをネットで手続きしようと思い立った。 だが、図書館自体…

好きな大林映画

大林監督が亡くなった。 自分が好きだったのは、「異人たちとの夏」「青春デンデケデケデケ」の二つ。 「異人たちとの夏」は鶴太郎の役者としての最初のピークであったと思う。 ラストシーンはどうかと思ったが、全体的にとても良かった。 都会の現代人の孤…

遠隔診療と処方箋と支払いと有効期間。

高齢親が二人とも高血圧などの薬を病院で定期的に処方してもらうので、これについて電話で先週確認してみた。 まだ政府が遠隔診療についての談話を出す前のこと。 すると電話で診察はできるが、処方箋は取りに来てほしいということだった。代理人でも可能と…

スーパーの店員さん達にこそ、補助金を。

今、混雑してるのは何といってもスーパー。 外食がしにくく、給食もない。 だから家で食べる。 その上、食料危機の予感もある。 それで混んでいる。 最大のライフラインは食料流通だ。 外国でスーパーの店員さんが罹患したという。 メルケル首相はスーパーの…

著名人の死でこんなに衝撃的で悲しくなったのは初めてだよ。 思えば団塊jr世代の最初のヒーローだったのでないか。 ありがとうとしか言えない。 これだけ長い期間コント師を貫いた人はいないと思う。

自己隔離のためのガイドラインがほしい

もし自分にコロナと疑われるような異変が起こったとすると、何を用意しておくべきだろう。重篤なら入院することになるけど、そこまで重症でない場合、自己隔離しなければいけない。 まず食料や消耗品を備蓄しておかないといけない。なるべく調理の手間などが…

政府に働かせるには、支持率を下げなきゃダメ

いつまでも支持率が高いから、調子に乗り続けている。 先日支持率不支持率が逆転した途端、(その内容が適切かどうかは別として)一斉休校という大胆な対策を打ち出した。 支持率が万年高ければ、自然、増上慢となる。 低ければ焦る。焦ってこっちに顔を向けて…

ワニ問題

数回読んだことのあったワニ漫画が最終回を迎えた。 さり気ない生活描写を結構気に入ったが、読んだのは5回くらいだろうか。どんな最終回になるのか気になって読んでみた。 納得感はあった。これがトンデモナイ死に方であっては、これまでの日常を淡々と描写…

希望者全員検査すべきというのは無茶があると思うけど 検査が増えると医療崩壊するという説もなんだか信じられない。 医療崩壊が怖いなら、医師が必要とした人を検査して、 軽症者は自宅待機、重症者は入院と振り分けたら良いのではないか。 しかしながらト…

耐熱性の樹脂製マスク

衛生用のマスクが売り切れだったけど、作業用のマスクを余らせていたことを思い出した。どれだけ効果あるのか分からないけど、無いよりいいと思って使用してる。 カップ型でプレスされた紙繊維製なんだけど、普通の衛生用より会話しやすくてよい。言ってみれ…

早春譜と知床旅情

ラジオで早春譜が流れているのだけど、知床旅情に似ている。 いや逆か。 あれ知床旅情ってこんな歌詞かな、と思ったら早春譜。 昔から似てるという指摘はあったらしい。 どちらも好きだけど。 Wiki 知床旅情 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E5%BA%…

他人の思い出話の甘さ

他人の自慢話や近況報告は、聞いていてもあんまりピンと来ないが、他人の思い出話というものはいいなあと思う。 高齢の人と顔を合わすことが多いのだけど、思い出話の宝庫だ。だけどあんまり立ち入ってもいけないし、なかなか引き出すのは意外と難しい。その…

オレの絶メシ 相模原 編 揚げ鶏の玉子あんかけ

相模原に住んでいたことがあった。 北口の長い商店街の一番奥に病院があって、その100mほど手前の西側にカウンターだけの小さな中華屋さんがあった。名前は忘れた。 中華料理というより、中華定食屋さんという風情だが、餃子やチャーハン、麺類と何を食べて…

酢あぶら

昔は野菜を生で食べることも少なく、地方ではサラダなんて戦後に一般化したらしい。 当然、出来合いのドレッシングなどなく、酢と油を混ぜて自家製の酢あぶらという「タレ」を作り、「洋風の和え物」みたいな感覚だったという。 親に聞いた話。 普通のことな…

生姜焼きの生姜抜きを食べたい

生姜の風味がいらないなあというときは、普通のポークソテーを食べたい。 生姜を抜いて生姜焼きをなんて頼みづらいので、結局他のを食べる。

上に高いものはみえるが、 下に深いものは見えない

だから深さは後から気づく 表現とは表に現すと書くが 本当に重要なものはみんな隠すだろう だから上等な表現は表さない 隠す

単に謝罪をさせたいだけでしょ

色んな騒動を見ていると、「正しい」を隠れ蓑にして、かさに着て 単に誰かを謝罪させたいだけなんじゃないかという気がしてくる。 カネがない世の中になって、能動的に自分の生活を楽しむより、 安いネットの世界で受け身になったまま誰かの不運を楽しみたい…

人権というのは、自分の嫌いな奴の権利を認めろよ、という話だし、 多様性というのも、自分の嫌いなタイプの人間も受け入れろよ、という話。 どちらも試されているのは自分だし、なかなか厳しい話。 偏見や差別心というのは誰の中にもあるのだから。

サブリースがやってきた。

ある日、家の玄関を開けて外を見ると、20代くらいの女性が目の前を横切って歩いて行った。自分は玄関から出て母屋の脇の犬走で2-3分、片付けの用を済ませた。 そして玄関に戻ると、母親と先ほど歩いて行ったはずの女性が話している。おやおやなんだろう、困…